傷病手当の受給期間が終わったんだ
以前勤めてた会社のジムネキが云ってました。
10月からの受給で、1年半の受給期間だから‥
4月まで傷病手当は貰えるはず。
それを鵜呑みに色々と計画を立ててたさんたろうです。
転院したり色々バタバタしていて、2月18日から3月31日までの診断書をお医者に依頼。
無事書類を受け取り、提出した時点で気づきました。
傷病手当貰うとハガキが届くのですが、そのハガキによると受給資格は3月14日までの模様‥
やっちまったぜ!!
というわけで来月はカツカツでしょうねぇ‥
次の収入のアテはナイ、ってこともなくて、この次は雇用保険を貰いたいと思います。
利用できるものはなんでも使っていくよ!
本当にいろんな人にお世話になって生きている、それを実感して生きています。
さて、雇用保険を貰うには医師からのもう働ける状態ですよ~っていう診断書が必要です。
月曜日は診察だったんだ
月曜日は雨でした。三寒四温、暖→寒このヤロ!
そして日曜日に東京遠征をしていたのでとても疲れていました。
といっても抑うつから来る疲れではないので、けして悪い疲れではない。
‥やっぱこういう日はシンドイの?
昨日東京に行って来て普通に疲れています。
東京に、へぇ、何しに行ったの?
Twitterの友達のコスプレ観に行ったのと、茅場町で起業家の大学生と会ってきました。
友達に会ってきたってことかな?大丈夫だった?
帰りは疲れましたけど大丈夫でした。
そりゃいいねぇ‥
ここで雇用保険について切出してみる。
‥まぁ書くけどさ、本当に働けるの?
‥週3程度だったら問題ないと思います。
‥週3だとぉ、障害者枠といってもなかなか見つからないと思うよ‥
週3でえっと一日どれくらい働くつもりなの?
8時間、働きたいかなと(雇用保険の受給は週20時間以上働ける人っていうのが条件)
うーん、ま、キミのこと正直よく知らないからさ、
でもキミが云うんだったらそう書いとくよ、
東京遊びに行ったことも書いちゃおうかなヘヘヘ
へへへへ
はっきりとキミの状態を把握できていない、と云ってくれる医師はそれはそれで正直信用できる。そして僕が把握できてない障害者雇用の現状。
まぁバイトを探すってなると週四くらいでないと厳しいよね。
本当に今の医師は療養を僕に任せている雰囲気がある。
さて、実際雇用保険貰えるのか、そして貰えるのはいつになるのか‥果たしていくら貰えるのか‥
ま、困ったことが起きたらその時考えよう。