昨日は転院してから三回目の診察でした。
前回の診察で
エェ!処方の追加を僕に委ねられるんですかぁ?!
エェ!次の診察も僕に委ねられんですかぁ!?
となったさんたろうです。
(これが心療内科、かぁ‥始めますレコーディングダイエット)
この3週間、三寒四温の影響、夢からみる過去のフラバの影響、まぁ原因はいろいろ考えられるんですけども、
いろんなことがうまくまわりませんでした。
過去に囚われることはもったいないこと、過去も未来も変えようがない。
大事なのは今と、少し先の未来、それしか変えられることはできない。
‥解ってるとおもうけどね。
と云われました。
とはいえ、だけど一日二日で戻ってこれた抑うつ、そういう意味では僕は成長していると思う。
さて、次の診察はいつにする?
‥なるほど、やはりこの先生は僕に治療の方針を委ねている。
それは投げやりというよりは、自分で治療の方針を固めて闘病をデザインしていってほしい、そんな提案のような気がした。
3週間はやっぱ長く感じます。
だから2週間ごとでもいいですか?
オゥケイ、そうしよっか
そんなこんなで診察はおしまい、処方は変わらず。
栄養指導を受けたんだ
前回の日記にも登場した僕より若いお姉さん栄養士さん
彼女からはレコーディングダイエットを宿題として提案された。
3週間!やりましたよ!ところどころサボったけども!
‥フムフム、一個一個指でなぞりながら食べたものを確認していく。
やっぱ夕飯、多い気がしますね。
あとライス、これ何g食べたか把握できるとベストです。
あ、これメモ代わりの画像です。
‥これは‥アカンですねぇ‥
うん、昼食抜くことでかろうじてバランスとれている気がします。
そして体重の増減ですが、これどう思いますか?
綺麗に減少直線が見えてますね!この調子だと思います。
体重変化が「はじまって」から一ヶ月くらいですけど、ザックリ一月あたり3kg減です、これはリバウンドおこりうるでしょうか?
大丈夫だと思います、体重を考えると5kgくらい減っても無理ないかと。
この病院で入院した患者さんで、こちらの食事のみで9ヶ月くらいかな?40kg痩せた人がいます。
本人は満足してましたけども、貧血とか低血糖とかそういうことがでちゃって
そりゃあリバウンド、待ったなしですね。
その可能性は考えられます。
あと、1度内科さん受診をオススメします、どっかしら悪くて太りやすくなっている、ということも考えられるので
なるほどですねぇ‥
レコーディングに関してはよく出来てます。ダイエットも順調といえるでしょう。
カウンセリング無しだとそれが続けられない、っていう動機で栄養指導うけられる人もいますけどどうします?
うーん、月1でダメ出しは貰いたいかな?
ワタシ褒めて伸ばすタイプなんですけどねぇ‥
だったらフィードバック、いただきたいです。
というわけで4週に一遍うけることにしました。
最後にツイッターでバズったまことしやかな話を訊いてみた
カロリーゼロ理論(サンドイッチマン伊達ちゃん)
これTwitterでバズってたから間違いない事実だと思うんですけど←ソースは2ちゃん並の信憑性ッ!
ゆで卵の摂取カロリーは消化するために必要なカロリーのほうが大きいそうです。
だから理論上太らない!マジっすか?!
ここまで口にしてみて気づいた
摂取カロリーはともかく、消化に必要なカロリーってなんだそれ?測れるのそれ?
あー、うーーん‥
困り果てる栄養士ネキ
消化に必要なカロリーこれは代謝のことを云ってるんだと思うんです。
それこそ人によってマチマチですねぇ‥
ただ卵は完全栄養食と云われています。足りないのはビタミンCくらい、野菜を食べれば完璧です。
だから食べて損はないです。
コレステロールは高いですが外から摂取するものはあまり影響がでない、というのが今の通説です。
ただ、一日食べていいのは3つくらいかなぁ‥
つまり伊達ちゃんのアイスは身体が冷えるからカロリー相殺!とか
ドーナッツは0を連想させる形だからカロリーゼロ!みたいな。ンナわけねぇだろ理論に近いと
そうだったらいいですけどねぇ‥ま、いいものですけどね、卵は
大分困らせてしまった。
このサイトに行き着く人はそんな人少ないと思うけどインターネットに氾濫している情報は全てが正しいとは限りません。
きちんとソシャクしましょうねぇ‥しましょうねぇ‥
2019/03/26富士さんたろうが記す。
メンタルヘルスランキング
ダイエットランキング