ボクシングを初めて4ヶ月になる。
抑うつに振り回されていけない週もあるけど週3か4をペースに通い続けていることができている。
‥小さい頃の習い事ってなかなか楽しめなかったけど自分のお金で通うと楽しめるね‥
今日は
ボクシング素人どころかスポーツ経験も少ない自分の挫折しなかったボクシング体験を書いていきます。
三ヶ月は仕事でもなんでも鬼門ですからねぇ!挫けどこですからねぇ!
かつての自分のような超新米ボクサーにエールを込めて、
これから初めてみたいけど勇気がでない米ですらないノーライスボクサーに激励を込めて!
届けええええええ!
流石いらすと屋、欲しいイラストがある。
超能力で検索でこんな絵がでるなんて、、デコが上がってるあたりAKIRAのテツオを彷彿させます。
2018年1月半ばごろのはなし
ボクシングジムで初めて習ったのは左ジャブからの右ストレート。
ワンツーというヤツだ。
会長にファイティングポーズの構え方、ステップの踏み方、そしワンツーをワンツーマンで教えてもらう。
鏡の前でワンツーをする自分がかっこよかった。
いや今思うと恥ずかしいんですけど。。
そこからサンドバック打ち、ミットを持って貰ってミット打ち。
ちょっと力入りすぎですねぇ。と会長がコメント。
体験レッスンだったがその場で入会を、と思ったが必要書類を揃えて後日来てください。といわれる。
月謝は1万円、消費税込みで10800円。
日本で一番大きい帝拳ジムでも1万円なのでどこも一律それが相場なんでしょう。
シャワーを浴びてみて気づく、手が小刻みに震えている
会長が書類を書くのは後日、としたのはこの為だったのか‥
慣れない殴る、という動作に対する反動らしい。
ジムの練習、そしてシャドーボクシング攻略
ボクシングジムは基本的に個人練習、自分でメニューを組んで自分の強度でメニューをこなします。
ジムの推奨している基本メニューは
準備体操
①縄跳び2ラウンド
②シャドーボクシング6ラウンド
③サンドバック打ち3ラウンド
④ミット打ち2ラウンド
で、整理体操
あくまで推奨なので極端な話シャドーだけで帰ってもOKです。
怪我をしてしまって、筋トレだけしていく練習生もいます。
でももったいないから僕はサンドは打っていくけどね。
初めて一ヶ月の間、ミット打ちまで辿りつくことができなかった。
この頃の僕はシャドーすら2Rこなすと汗だくで、バテバテだった。
体力なさ杉ィ、その前にチカラの入りすぎ!
シャドーの時コブシを作らずやってみて、とトレーナーからアドバイスを貰う。
なるほど、これならばチカラが入りようがない、というかこれじゃダンスみたいだ‥
‥開き直る‥
自分の中では拳を打つ、というよりはダンスのフリを身体になじませるようにシャドーをやってみるといい感じにチカラが抜けました。
可愛くワンツ☆ワンツ☆ワンツスリフォ
名付けてダンシングシャッド☆ぷりてぃ☆
今でもアップでこのダンシャピィはやります。
ご機嫌ですね、と云われます。照れる‥
ついていけない、この悔しさからジム行かない日、ジムがお休みの日も毎日4ラウンドのシャドーボクシングを続けていました。
少しオーバーワーク気味だった感は否めない。
ボクシング初めて三ヶ月間の身体の抵抗
そんなこんなで週2でボクシングジムに通い始めた
肩と背中が筋肉痛になった、けどまぁ、こんなもんかな
それよりもふくらはぎの筋肉痛が酷かった。
ボクシングは大地を蹴ってパンチを打つ!
範馬刃牙の云ってることは正しかったのである。
一度背中がぎっくり腰になってしまいました。
どうしたものかともみほぐしに行ったらキュートなSさんが施術してくれました。
☆超☆回☆復☆3000円でお釣りのくる施術でした!
アンパンマンが顔を変えた時にかかるBGMが聞こえてくるようだぜぇ!
そんな身体をいじめつつ、
会長の、ダイジョウブ!続けていけばカラダのほうがついていきますんで
この一言がモチベーションをつないでくれた。
今では6ラウンドのシャドーは暖気運転です。いやほんとによくついてきてくれたカラダ。
でもシャドーボクシングができる体力とフォームを身につけたところでしんどいのは変わりません。
拳を止めてしまいたい衝動にかられるしシャドーをするには余計なことを考えます。
将来のこと、現状のこと、過去のこと
「今、ボクシングやってるそれだけ考えろ!残り1分半くらいだ!頑張れ!乗り越えろ!」
と鬱の人に言ってはいけない言葉を自分に投げかけます。
すると心の中の重力が軽くなって、シャドーだけに集中できます。
3分終了のラウンドタイマーが鳴った瞬間の達成感と脱力感。
今を一生懸命に生き抜いた!という感動があります。
この瞬間をくり返すことが病気を改善させるものと信じています。
無理は禁物、でも3分ならなんとかなる!とおもう
まとめ
①ボクシングは練習ですらしんどい
②シャドーボクシングはふくらはぎへの負担が大きい。
③月謝はどこでも10800円くらい
④チカラはいり過ぎは躍るようにシャドーがオススメ、名付けてダンシングシャドー☆ぷりてぃ☆縮めてダンシャッピィ!
⑤3分だったらがんばれる!そして達成感はでかい!
⑥マッサージなどにかかる、ストレッチをする、など身体へのケアを欠かさないこと
最後に
⑦大丈夫!続けていればカラダはついてくる!
初めて三ヶ月は本当にきついです。
スポーツでも新しいことを始めるときは三ヶ月で挫折することが多いんじゃないでしょうか。
オーガゲート
!鬼門!
でも挫折することなかった!成し遂げたぞーーーーー!!
2018/06/18富士さんたろうがしるし
にほんブログ村
そして次回、さらに先の話に踏み込んでェの
つづく