昨日は久しぶりにボクシング行ってきました。
最後のボクシングの活動として8月4日に愛知県は刈谷に中日本新人王戦を見に行ったぶりだから本当に一月ぶりといったとこですねぇ‥。
パイセン五戦目か!
四回戦の試合はサクサクすすむんやで pic.twitter.com/PUpdmzQbGf
— 富士さんたろう@気分変調症 (@upnsy1984) August 4, 2019
8月4日に木村選手先輩の応援に行ったわけですけども、アウトボクサーとしての彼のスタイルが噛み合ったというか、開花したというか、そういういい試合!快勝でしたね!
中日本新人王を制した後は更に関西九州東北関東?で日本新人王を争うそうで今週末関西新人王と中日本新人王の木村選手は試合をするそうです。
まるっと一か月俺がさぼってた間に‥人生賭けてるなぁ‥おい!
俺がぼーっとしてる間に世の中は動いてる、そういうことやね。
アウトボクサーは人気が出ないという空気が日本にあるようです。
そして今回の試合は4ラウンド、新人王が終われば6R、ここから先行くには野生のパワーが必要な予感!
がんばれ!木村天汰郎選手!君絶対ファン増えるぞ!
がんばれ!村地翼選手!
スギ薬局でスポーツドリンクの粉末を買ってからジムに向かう。ドラックストアによるっていうのが俺の行くか行かないかの迷いよ!
ジムの駐車場でスギ薬局をディスる無意味なツイートをする。これも行くか行かないかの迷いよ!往生際が!悪い!
ということで行ってきました。受付でパソコンぱちぽちしてる会長にお久しぶりですぅ~って挨拶。
おー久しぶりぃ、来てくれてうれしいですぅ。もうじきジムの今後をかけたWBO王座決定戦ですけどチケどうすかね?
と前々から営業をかけてもらってたチケットを勧められるジム割でいくらか安くなる。
んーちょっと用事が、ん!それならそれで、でもこの一戦は来年のDESAFIOのメインイベントがだれになるか決まる試合スネ。合宿から今日帰ってきますけどどう仕上がってるか12Rですもんねぇ‥そう、12R!
12ラウンドは冗談ぬきで普通に死ぬ。比喩でなく命がけのバトルだ。
本当に見に行きたかったけどせっかく戻った体調がまた戻ってしまうといけない‥。
前の記事に書いたけども、本当に村地選手は万にひとつの才能を感じさせる選手です。
そして翼応援団の熱すぎる漢クセェ応援コールがすげぇ!TSU!BA!SA!ソォレ!TU!BA!SA!(なお女子率)
前回の試合では技術でも世界ランカーをうわまった村地選手、さてどうなる‥。やっぱいこうかなぁ‥。
後楽園ホールで9月21日(日)で試合です。東京近郊にお住まいの方はぜひ。チケットぴあDANGAN227
集客しようぜ!の巻
シューズを履いて一か月前のようにシャドーをこなす。畳の上のおうちシャドーはしていたけども広い場所でのシャドーは足を使う。
それにシューズのおかげで踏ん張りがきくのでパンチも威力がでる、そしてバンデージ巻くことで強制的に握力が増す。
いつも6Rはやるところを4Rで切り上げてサンドをたたく、いやぁ、ばてるばてる、そして久々ボクシング恒例、拳骨がヒリヒリ痛い。
会長久しぶりだから今日はほどほどにNE、そしてバテるっしょ?すぐ落ちるんだよねぇ‥三十代は‥
どんだけ全身運動なのか実感しますねぇ。久しぶりにサンドしばいてたら拳骨が痛いですね、パンチの威力が衰えてなくてそれはよかった。
ほぅと、会長、いろんな意味でその境地か、って顔。
自分の場合は久しぶりにサンドやると背中の肩の部分が痛くなりますね。
その一言で自分がパンチを打っている、というよりグローブで叩いているという現状に気づく。
そう、拳骨が痛いのは握りすぎ、ほんと握るのはインパクトの一瞬でいいんスよ。
言いながらワンツーをサンドにいれる、おお、降りぬいてる!きれい!
わかる、けどできない、できる、けど十発あのパンチを打つのは無理だ。
本当に理想的だと背中のあばら裏が痛くなるんすよね。
理想的、はじめの一歩の鷹村や板垣みたいな?そーそーそ!
からの軽く雑談。ジムとしては三連敗!この流れ変えたい!でもってチケット売りたい!みたいな話をする。
会長は現役時代100枚以上チケットを売ってたらしい。俺も90枚売ったよ!3000円で8回公演ですけども‥。
彼のプロとしての資質みたいなもんを感じた。んでもってジム経営するまでにたどってきた道が見えてきた気がした。いうてまで若いからね会長。
僕は人前でなんかやるなら人をできる限り呼んで「賭け金」を上げなさいよと教育された。
仮に50人、一万のチケット売ったらば50万の試合になるじゃないですか。おお、そういう考え方もありますね、やっぱ人来てくれると踏ん張りどころで踏ん張れるんすよね。
それに、、そういうチケット買ってくれる人ってボクシング以外のとこでも助けてくれることあるじゃないすか。そうそう!ほんそれ!
何度も来てくれる人は、それに価値がある。と思ってくれている人だ。
二人:‥若いモンにはがんばってほしいっすねぇ‥
ここで結果を残したいな。ミット打ちで終わってはもったいない。
2019年9月11日富士さんたろうが記す

ボクシングランキング