Qうつの人に頑張れっていっちゃだめなんだろ?
うつの人に頑張れは厳禁、絶対云ってはいけない言葉。とよく聞きます。
その通り、という側面もあり、どんどん云ってやれ、という側面もあります。
なんでもそうだけどケースバイケースですね。
昨日の仕事の疲れが残る朝、今日も仕事や学校にいかなきゃいけない。
そんな憂鬱で慌ただしい朝に松岡修造が家に上がり込んできて
がんばれ!そこだ!諦めんな積極的にポジティヴにがんばれがんばれ!がんばれ!そこだ!諦めんな積極的にポジティヴにがんばれがんばれ!がんばれ!そこだ!諦めんな積極的にポジティヴにがんばれがんばれ!がんばれ!そこだ!諦めんな積極的にポジティヴにがんばれがんばれ!がんばれ!そこだ!諦めんな積極的にポジティヴにがんばれがんばれ!がんばれ!そこだ!諦めんな積極的にポジティヴにがんばれがんばれ!
って連呼されたら誰でも修造をぶん殴るよね。
いらすとやのガンバレラッシュ!これはウルセェ!流石いらすとや!
ガンバレは心の張り手
漫画「はじめの一歩」で選手のセコンドに立つ鴨川会長はボクサーが体力の限界に達したインターバルに激励の言葉と背中に思い切りビンタを張ります。
背中に残るモミジのような真っ赤な手の跡。
痛みで正気を取り戻し、その痛みでボクサーは、俺は1人でここにいるわけでない!と鼓舞されます。
がんばれって言葉はこういうことだと思うんです。
背中を叩く!という行為に似ていると思うんです。
うつの人にがんばれって云っちゃいけない理由
Q、「抑うつ状態」ってフツーに「疲れた」状態とどう違うの?でも書きましたが
抑うつ状態は脳が心が、頭のなかが、山火事!大炎上!心理的にも肉体的にも視野が極端に狭くなっています。
絶望の中で極寒、そして真っ暗闇、この状態でガンバレを与えると、背中を押すとどうなるか?
極寒の暗闇の中に突き落とすことになります。
その先には最悪の結果が待ってるかもしれない、突き押した先に猛スピードでかける特急列車があるかもしれない。
中央線が、止まるかもしれない、
それほどの最悪の事態が起りうります。けしてオオゲサなことは言っていない。
本人が進むべき道すらわからないほど疲弊し、身体と脳が動かずカナシバリ状態になっている。
その状態で具体的な方向性も示さず「がんばれ」はやはり言ってはいけない言葉なんです。
抑うつでジメジメしてる人を見るとイライラするかもしれません。
でもその状態で一番の被害を被っているのは誰か?
他でもない、精神疾患を抱えている本人です。
それでも「がんばれ」は素敵な言葉
僕が二回目の舞台に出演したとき、稽古はとても過酷でした。
マズ演出(監督にあたります)の言ってることが理解できない、そんな混乱した状況では芝居ができない。
そんな自分にさらなるダメだしが続く。
パニック!アンドパニック!
見かねた先輩、年上ですがとても可愛く厳しく優しいベテラン女優さんにこう怒鳴られました。
がんばれ!
その一言で僕は立ちなおし、冷静になることができました。
魔法少女まどか☆マギカのラストシーンはどんな結果を迎えても悲劇的な結末しか訪れないキャラクターの
心の中から、もしくは遠くから「がんばって☆」とテレパシーが届いて終幕します。
はじめの一歩の鷹村はブライアンホークのトリッキーなボクシングに限界を迎えます。
そんな彼に、一歩の、木村の、青木の、彼を尊敬し、磨いてきた鴨川ジム全員のガンバレが届き踏みとどまります。
その演出は漫画史上マレにみる凄まじい描写です。読んでみてください。原作コミックだと43巻と44巻です。
フィクションであれ、実話であれ、「ガンバレ」の力は強い。
これは魔法のような奇跡を起こしうる言葉です。
奇跡っていうのは、めったに起らないスバラシイこと、という意味です。
ガンバレって言ってやるデッカイ声でいってやる
抑うつが酷く寝込んでいる人にガンバレは毒の言葉です。
でも抑うつが徐々に改善し、立ち上がり、這いつくばうように「なにか」に向かって歩き初めている人にとってはカンフル剤となります。
歩きはじめた、といってもそこは極寒で闇の中であることは変わりません。
不安に満ちていることは変わりません。
でも歩き続ける、自分が決めた道を歩きはじめる。
「決めて」それを「実行」すればナニカが起る、良いことも悪いことも。
そんな人にがんばれ!と背中を押す
これは「それでヨゥシ!がんばれ!」という意味をもちます。
それでヨシ!がんばれ!と言って貰えれば起った「ナニカ」を素敵な功績に変えてくれます。
その功績は自信を作り、自尊心をはぐくみます。(カウンセリング備忘録④育てろ自尊心、守れプライド)
今の自分は前に向かって歩き始めています。
僕に、僕のような人に言ってあげてください。
‥それでいい‥がんばれ!
最後に皆が知ってる究極のガンバレソングを張っておきます。
知らない人は是非聞いてください。貴方の人生をアゲる歌となります。
そう、聞いて下さい、ブルーハーツで「人にやさしく」
僕が!言ってやる!
デッカイ声で!いってやる!
ガンバレって、いってやる!
聞こえるか?
ガンバレェェッ!
2018/08/04富士さんたろうが記す
付録
僕と疾患「同期」のめんへら子さんがこの記事をインスパって記事を書いてくれました。
僕の記事に「それでヨシ!ガンバレ!」を貰えました。
僕がスポ根気味なアプローチだとすると、彼女は女性的で丁寧な優しいアプローチです。
はじめの一歩&ブルーハーツvs井坂幸太郎&脳内ポイズンベリー
ファイッ!
鬱の人やメンタルやられてる人に対して、「頑張れ」って言葉はNG?OK?な話。
↓↓宜しければポチっと協力オネガイシマス↓↓
そのクリックが僕へのガンバレェ!になります。
にほんブログ村
にほんブログ村