2019年4月2週目のラッスンゴレライ
先週は抑うつデイズでした。
魔界ゲートが開いてバンバンバーん!
僕の抑うつには過食が伴います。
それがあったからこそこれだけ太ってしまったのですけどね‥
そんなわけで抑うつデイズというより抑うつウィークでした。
近所の犬がなくなったり、東京遠征で疲れてたり、そういった影響もあるのかもしれませんが
春は精神疾患者にとっては鬼門、らしいです。
今の主治医も春はあんまりクスリを減らすことをしたくないなぁって
といっても春が終わったら梅雨が来て、梅雨が終わったら今年の暑さは異常な夏がくるので、じゃあいつやるんだって話ですけどね。
過食をなんどもしました。
でも5kg、3kg太ることはなかったです。
‥続けるって大事だね‥
果たしてサウナスーツは痩せるのか?
ボクシングの稽古はロンT、トレーニング用の短パンをはいてやってます。
その後のエアロバイクはその上から下長いモコモコスエット、上はサウナスーツを着てやっています。
完全に汗をかきまくる装備ですね
水分補給は、稽古中にヴァームウォーターを500mlいかないくらい
エアロバイクは500mlくらい
そして稽古後のクルマの中で500mlの水を飲み干します。
多めに見積もって1.5リットル水分取ってる計算になりますね。
で、体重はどうなるか‥
何故ボクシングをすると太るのか
謎である。水ゴレライそれにしても、、ゴレライ#ダイエット日記 pic.twitter.com/BJC2WRBsjt
— 富士さんたろう@気分変調症 (@upnsy1984) 2019年4月4日
計測は朝ご飯前と決めています。
にしてもボクシングやってこの結果はどうなんだろ
増えてるって!わかるよ!水分だろ?!腑に落ちゴレライ!
水分補給を伴うサウナスーツでの発汗、これにダイエット効果はあるのか?
これはちょっと疑問です。
いろんなサイトをみてもサウナスーツでの発汗は代謝を上げるわけでもない、重要なのは長く有酸素運動することだ、とあります。
トレーナーにも脱水症状起きない程度は飲まなきゃいけない
でも水分控えめにしたほうがいい、と云われたこともあります。
ボクサーはサウナスーツ着て稽古してます。
サウナスーツを着て稽古するとめちゃくちゃバテやすくなります。
試合での粘り、根性をつける、という意味ではいいトレーニングだと思います。
しかし、それでダイエットにコミットできるかというと??
そこでバイクを半袖Tシャツに着替えて水分控えめにしました。
ボクシングヴァームウォーター→水で埋める、その水で家まで帰る、と
1500ml飲んでた水分を1000mlまで減らしてみた結果がこれだぁ‥!
ラッスンゴレライ!
ラッスンゴレライ!
やはり水か
サウナスーツ確実に根性はつくんだけども、もしかして、痩せない?
ゴレライ#ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット日記 pic.twitter.com/E2BCCrtlHY— 富士さんたろう@気分変調症 (@upnsy1984) 2019年4月9日
おぉ顕著‥これからは暑くなるし、サウナスーツ控えめにします。
もうサウナスーツも限界にきつつあるっていうのもあるけどね!
今週もラッスンゴレライ!
データ2019年4月2週目
4月
8日(月)
体重:朝:120.3 昼: 夕:121.8トレーニング:無し
9日(火)
体重:朝:121.5 昼:120.9 夕: トレーニング:シャドー8サンド5ミット2追サンド2バイク25分
10日(水)
体重:朝121.3 昼: 夕: トレーニング:無し
11日(木)
体重:朝122.3 昼: 夕: 夜:シャドー8サンド8ミット2バイク30分
12日(金)
体重:朝122.0 昼 夕121.0 トレーニング:無し
13日(土)
体重:朝121.6 昼: 夕: トレーニング:なし
14日(日)
体重:朝122.4 昼: 夕:121.4 トレーニング:コロサンポ12000歩
最大値-最小値=122.4-120.3=1.9
2019/04/16富士さんたろうが記す。
ボクシングランキング
ダイエット日記ランキング
にほんブログ村