‥父が僕の状態について心配しています。週4を目標にボクシングをやっている、病院にも通っている、月2でカウンセリングにも自費で通っている。
父は僕が頑張っているのもよく理解している。それでも、イマイチ決定感にかけている。打開のキッカケは得られてない、これは僕の手応えです。父も共通の認識みたいです。
父は東京の自己啓発セミナーにもう20年近く通っています。そこではいろんな人に会うみたいです。
企業のセミナーや自己肯定感を高めるコンサルタントをしているTさんの話をしてくれた。
1度話してみたいなら繋ぐけど?よろしくおねがいいたします。
というわけでTさんとメールでやり取り、彼は20年間心理カウンセラーとしてメシを食っているそうな。
つまり、カウンセリングのプロなわけで、企業コンサルトである、という父の認識とは齟齬を感じた。
カウンセラーのプロということはそれなりの謝礼をしなければいけない‥そのあたりを父に報告すると一回目は無料でおkとでもそれ以降はどうするか考えましょう、とのこと。
Tさんは京都在住ということでスカイプでお話をさせて頂きました。仕事が終わった21時以降がいい、でも夕方は大抵寝てるでござる、じゃあ7時朝イチでやりますか
もう普通にカウンセリングでした
こんにちわ、僕から自己紹介を始める。
2年間、仕事をできてないこと、週4でボクシングジムに通っていること、カウンセリングもお金を掛けて行っていること、クスリを飲んでいること。太ったこと、ダイエットがうまくいかないこと‥
クスリについて少し踏み込んだことを聞かれる。そしてその後に
もしも、やるきスイッチみたいなスイッチがあったとして、どんなスイッチが欲しい?
少し考えた後、集中力が高めの、そう、食事のことを忘れるほどの夢中の中にいたいです。そんなスイッチが欲しいです。
イイネ、集中力を高める方法っていうのはいろんな研究がなされている。その中で今日はメンタルビジョラスという方法を紹介するね。
メンタルビジョラスとは?
メンタルビジョラスとは、ネガティブモードからポジティブモードにガガっと持ち上げる、ルーティン、おまじないと云ってもいいかな、そんな感じです。
そもそも、ネガティブ、ポジティヴを生み出す要素って何だろう?
Tさんは4つの要素を挙げた
所作 | ネガティブモード | ポジティブモード |
言葉 | 俺なんかだめだ、自責の言葉 | できる、オラワクワクしてきたぞ!ノッテルね! |
動作 | 猫背で背筋が丸まっている、力のない目をしている | 胸を張り、ハツラツとしている |
表情 | 目がうつろ、無表情 | 力の満ちた目、自信の満ちた笑顔 |
イメージ | 魔界の中、抑うつ、脳内に蟲が沸いてるイメージ | なんだか今日はイケル気がする→↑根拠はなくともポジティブなイメージ |
抑うつの魔界ゲートの中にいる時は身体もその振る舞いをみせる。
逆にイケてる時は身体もその振る舞いをみせる。
だったらば、言葉→動作→表情→イメージを矯正することでポジティブにもネガティブにもなれる。
ノドモト過ぎれば熱さ忘れるって言葉があります。
抑うつが強いときは元気な時の自分を忘れてしまう。また元気な時は抑うつモードの自分を忘れてしまう。、
Tさんはまず、ネガティブモードの自分をイメージさせました。
中高一貫男子校だからよ!攻撃的になって過食してしまう自分をイメージする。
その後ポジティヴな自分をイメージさせました。
お、お、これ手応えがあるぞ良い記事かけてるぞ!サンド打ち楽しいッ!
そして次にネガティブモードをイメージ。それから
それじゃあ次に言葉を言うからそこから一気にポジティヴをイメージしてイチ、ニイ、サン、シュッ(吐くブレス)
そこから何度かネガティブ→イチニイサンシュッ!→ポジティヴに持って行く。その訓練をした。
抑うつモードにいる人にはシンドイ作業かもしれない。でも、元気な頃の自分をイメージする、これはできるような気がする。
心以上に体は正直、楽しいの中で夢中になっている自分をイメージしてみてはどうでしょうか?
強くイメージするんだ、未来の自分を
Tさんは引き続き別のワークを紹介してくれた。
未来の自分について深くイメージするというワーク
目の前に二つの道があります、
左側の道は、それまでの葛藤に支配されたままの道。
右側の道は、それまでの葛藤をはねのけ、苦難も勿論ある、でもそれを乗り越えるたびに成長できる道。
左側の道に進んでみよう、1週間、1ヶ月、半年、五年後、そして60歳まで達した時、未来のキミは何を言っている?
相変わらずの生活をしていた、常に過去に引っ張られる未来、そして42歳の自分は暗くて寒い場所で息絶えていた。
彼はこういう、お前はこっちだぞ‥。
次に右側の道に進んでみよう、1週間、1ヶ月、半年、五年後、そして60歳まで達した時、未来のキミは何を言っている?
まず通帳の記帳をする自分が見えた、貯金が300万円貯まっていた。
会長が、アマで試合できるけど、挑戦してみるゥ?と提案していた。
ラスベガスでカジノ旅行する自分がいた。
でも暗くて孤独な道を歩いていた、緊張感をもって、自信に満ちた顔で。
最後に70歳の俺はこういった挑戦しつづけること、学び続けること、今までお前はそう生きてきただろうが、それしかないぞ、と
別の人生の足跡、しかしそれを歩く自分は同じ自分に見えた。
表も裏も一緒、過去の葛藤と闘いつづけることは同じようだ‥
でも、右の道へ行きたい、と思った。
気がついたら1時間半が経ってたんだ
朝7時からスタートして気がついたら時計は8時20分になっていた。
今後についてTさんは東京来た時呑みたいんだったらそういう関係でもいい。
じっくり時間をかけて僕とプログラムを組んでそれに取り組んでも良い。
でもこうして縁を持ったワケだから、関係は続けていきたいと思ってる、これからもよろしくね。
1時間半というワークを通して僕もそう思った。ありがとうございます。とスカイプを閉じた。
今は季節の変わり目です、Twitterのフォロワーさんあらぶっている人結構多いです。
抑うつという魔界の中で、‥しんどい作業かもしれませんが、肉体的に元気な自分をイメージするメンタルビジョラス。これ絶対キくと思います。
がんばるぞいっと。
2019/05/31富士さんたろうが記す。