駿河男児Desafio7~富士の国祭り~に参加してきたお!/
5月20日に僕がいつもボクシングの稽古をつけていただいている駿河男児ボクシングジムの主催興行、駿河男児Desafio7~富士の国祭り~に参加してきました。
当然僕が試合するわけでもなく、(五年はかかるだろうなぁ。五年したら38才かぁ、来世に期待!)仕込みバラシを手伝えるほどメンタルにも自信もなく、
でもなんとか参加したいなぁと思っていた僕は、見えますか!ブログ用にリサイズしたポスターの右下!当日野外ライブで行われるカラオケバトルに参加してきました。
優勝者はリングで歌を歌えるみたいです。これはでるっきゃない。
一応お金をとってパフォーマンスをしていた身としてこれは盛り上げる自信がある!衣装も揃えて歌も練習して準備はバッチリだぜ!
参加者は9時までに受け付けということで八時半にふじさんめっせに到着。
おおしっかりお祭りの雰囲気じゃないですかぁい。
舞台ではモノマネ芸人のYAMATOさん、TOSHIKINGさん、リトル清原さん、そして歌手のミシマのジョセフさんが音響周りの打ち合わせと作成を行っていた。
ギターのハウリングまで再現に拘るYAMATOさんの熱意と、TOSHIKINGさんの喉ならしでK-1の入場アナウンスのマネを聞くことができた。
TOKIなんとか所属ルゥゥゥゥゥゥ!山g何とかゥゥゥゥゥゥル!とこれギリギリやんけ!俺は笑うけど!みたいなつくりかけのネタをみることができた。
さて9時からイベントがスタート
司会総合MCはラジオエフでも番組をもってらっしゃるキャッチャー渡辺さん。
飛龍高校の太鼓、キッズダンス、チアダンス、フラダンスと、地元のパフォーマーが稽古をつくした惜しみないパフォーマンスが続きます。
画像みえづらいけど太鼓です。どの演目もこのイベントを盛り上げようとする熱気を感じる、
あれだよね、観てて気づいたのは外の倉庫と煙突がどこか富士市を富士山以上に象徴するようで。
僕の参加したカラオケバトル!は総勢?7名における熱戦、
ていうか、
これは嬉しい誤算だったんだけども、。。
思った以上に人がいる!お客さんがいっぱいいる!
日本晴れの中僕は四六時夢中シンケンジャーを熱唱させていただきました。
お客さんにもワッショイワッショイして貰って良かったァ楽しかったァ!
すっごい盛り上がったけど結果は準優勝!くっ!
大仰なトロフィーをいただきました。
薄々気づいているけど
世界はやっぱりかわいい女の子が有利にできている!!
反省をするならば駿河男児ジムの内側の人間とばらしたのが良くなかったか!?
MCのキャッチャー渡辺さんがしっかり間をつないでくれてパフォーマンスがしやすかったです。
歌に腕の覚えあり!そんな人は是非来年は参加みてください。
YAMATOさんからトロフィーを貰う際に
ほんとうにいいパフォーマンスだったよ。準優勝おめでとう!セイッ!
と声をかけていただきました。
これは成功体験だ、
きっとこの体験を僕は誰にも自慢しないだろう。
でも、この思い出を心の隅っこに置いて、誇りに持ちつづけたいと思う。
イベントの最高潮はやはりモノマネ三銃士!
会場を盛り上げるのはプロのワザ!
やっぱ「プロ」はすげぇや!
セイッ!!!!!!
野外会場は無料で観覧できました。来年もそうでしょう。
そしてこのイベント来年はよりいっそう盛り上がることでしょう。
静岡東部に住んでる方は是非!
まとめると
- 駿河男児Desafio7~富士の国祭り~の野外ライブでは
出店やイベントでお祭り気分を楽しめる
ボクシンググッツも物販している(僕はアディダスのサウナスーツを5000円で買いました)
モノマネ芸人のライブも楽しめる
そしてなにより
主催の富士市を盛り上げたい、という想いと、それに応えるパフォーマーの意気込みを楽しめる。 - カラオケについては
当日曲を決められる
音源用意しなくてもよい
優勝者、準優秀賞、特別賞受賞者には記念品のトロフィーがもらえる
優勝者はリングで歌うことができる
どのイベントも大変盛り上がりました!きっと来年はもっと盛り上がる!
2018/05/25
まだみぬ駿河男児Desafio8~富士の国祭り~に期待を寄せながらふじさんたろうが記す。
にほんブログ村