僕には過食衝動があります。
というより、なんかやることがないと食べちゃう。
仕事してる時はそんなことない、でも今は休職中で基本的にやることがないので食べちゃう。
暗闇の中のfreedom燃え上がるfreedom抑うつがくれる衝ォゥー動ゥ!
何度も書きましたけど休職して15kg体重が増えました。
デブにありがちな食事スタイルというか悪い癖ですね。
体重に関してはクスリの影響も無視できない、けども。
でも抑うつが酷くなるとあまーいカリントウやアンコを食べたくなります。
和菓子的な甘さを感じたい衝動にかられます。
あんこあんこあんこが食べたい‥
食べて衝動が終わった後に罪悪感に襲われます。
その衝動は終わった時にはカリントウ2袋は平らげています。
僕の過食衝動なんていうのはカワイイもんです。
そこまでお金をかかるもんでもないし、自分や他人を傷つける行為でもない。
こういった衝動は、自分を傷つけるための(実際に傷つける人もいる)行為のように感じます。
なんとかならないもんかね‥
ボーイミーツガァーム
2ちゃんのまとめサイトでこんな記事をみつけました。
ワイデブ、ガムを噛み続けることでダイエットに成功
‥ガムのカロリーはそこまで高くない、そして噛む、という行為は人間に残った野生の名残である‥
笑うという行為は本来攻撃的なものであり 獣が牙をむく行為が原点である
噛む、ということは食べ物を破壊すること、つまーり、壁を殴りつけるとか、モノにあたるとか、そういったことの代償行為になり得る、と思うんです。
しかもガムを過食したところで10個食べてもたかだか30Kcl
メロンパンのカロリーが350kclなのでこれはほぼ無しレベル!
仮に100kcl摂取しようとするなら40個食べなきゃいけません。
‥どれだけ食べてもこれはないでしょうね‥
そして今はキシリトール配合!などの歯にいいガムも出てます、これを使えば虫歯の心配もナシ!というか歯によろしい!
んでもって過食するより安価!ボトルのガムでも700円もしません。
これは試してみる価値はあるでしょう!
やってみよ♪みつけよっお!ステキなガムニング!
早速やってみました。
襲ってくる過食衝動、そこでガムを2粒ほど噛む
‥噛む、噛む、ガム、噛む‥
30分ほどで味が無くなってくる、それでも噛む‥。
そこで気づいたこと
①唾液がいっぱいでる。
かすり傷を負った時、まずは水で洗う、んでもって唾でも塗っとけ、という対処方法があります。
どうなんだろ、と調べて見たところ、現代医学でも殺菌効果は否定できない、とのこと。
日本の昔話で、竜宮城のオオムカデを退治した昔話(福娘童話集:オオムカデ退治)に矢が効かない魔物に矢に唾を塗り撃退する、というオハナシがあります。
古来より唾っていうのはそういう神聖なチカラを持つ、と信じられていたということですね。
また現代医学に於いても唾液は歯、というか口腔内にいい影響を与えるようです(い~でんたるへるす唾液の作用)
白米は噛み続けていると甘みが出てきます。これは白米に含まれるデンプンが唾液で分解されて甘みになる、ということですね。
ということで唾液にはいい作用がいっぱい!
その唾液がたくさんでます
②食欲が減る
これは引用させてもらったまとめサイトにも書いてありますが食事前に十分にガムを噛むことで空腹感が減ります。
すると食べ過ぎなくて済む、これはまぁ想定通りか
③アゴと舌が鍛えられる
ういろう売りという役者のレッスン用の、スケールのようなもんがあります。
どんな内容か?というとウイロウ(今で云うところのフリスク)を売るための商人の口上です。
ウイロウ(今でいうとこのフリスク)を飲むと口の中がスっとして舌が回るんですって。
このウイロウ売り、ウイロウをヤバイヤクとして扱うとほんとに面白いネタになります。
滑舌が悪い、セリフの音が鳴っていない、これらには色んな原因がありますが、舌とアゴの筋肉が足りないことが一つの原因として上げられます。
この筋肉を鍛えるのはそこまで難しくなく、フリータイム6時間でカラオケで熱唱したり、本をぶっ通しで音読したりすれば簡単に鍛えられます。
‥まぁこれは僕に基礎があるからかもだけど
で、ガムも例外でなく、ガムを噛むことで、アゴと舌が鍛えられます。
するとでるわでるわ喋りたいことがスラスラでる、舌がクルクル回る、そうすると頭もクルクル回る!
頭がよくなった、そんな気がします。
思うに口べたな人ってアゴや舌の筋肉が少ない人って側面もあると思うんですね。
って気づきがありました、いいトコばっかりだ!
my fabarit thing オススメのガム
LOTTE キシリトールホワイト
堅さ★★
フレーバー★★★
ドラックストアで一番に目を引くボトルガムがこのガムかもしれません。
ガムを噛む習慣のない人にはこのガムがオススメです。
しかぁし噛み慣れてくるとこのガム、物足りなさを感じます。
フレーバーが持って30分、それ移行は無味無臭のガムを噛み続けることになります。
噛み応えがイマイチ、そこまで堅さがないガムです。
それこそガム初心者には調度いいですが1週間もすれば物足りなさ、を感じてしまいます。
モンデリーズジャパン株式会社 リカルデント
堅さ★★★★
フレーバー★★★★★
モンデリーズジャパン、ロッテに比べるとややマイナー感ありますね。
ググってみて公式サイトで少林寺の修行僧に扮した濱田岳がデデンと出てきます。
あ、このCMみたことある
なんでも虫歯の始まりを抑える効果がある模様。
日本歯科医師会のオスミ付きのガムです。
このガムの特徴として、硬い!
そもそも2粒食べることを推奨してないのかもしれない。
初めてこのガムを噛んだ時、アゴが痛くなりました。そうです、筋肉痛です。
中級者向けといえるかもしれない‥
そしてフレーバーですが冗談抜きで2時間戦えます。
今はリカルデントが僕の相棒ですねぇ‥
まとめに入ります
まとめ~ガムのススメ~
過食衝動にはガムを強く噛メ!
抑うつを伴う衝動にはガムを強く噛んで破壊セヨ!
ガムを噛んでアゴ舌を鍛えるのです!喋るのが楽しくなるゼ!
噛み応え、フレーバーは自分にあったものを探すベシ!
しかぁし、本当に強い衝動にはガムでは埋められないもんがあります。
ガムを噛む、これは食べる、という代償行為よりも身体を動かすトレーニングに近いもんがあるかもしれません。
あとボトルガム、お店によって値段が結構違います。
といっても200円程度ですが、200円は買い物にとって結構デカイですよね。
さぁ皆さん!ガムを噛め!
2018/11/01富士さんたろうが記す