秋というメランコリア
季節の変わり目ということでどうも筆が乗らないさんたろうです。
Twitterのタイムラインをみて、どうも鬱っけがあるのは僕だけじゃねーぞ、と思いました。
それだけでなんとなく、救われる。だからTwitterやろうぜ!
魔女の宅急便のウルスラは絵が書けなくなった時、絵を描きたくなるまで描かない、それをスランプ脱却のコツとしていました。
‥ブログを書き始めて1年が経ちます。
昨日ジムに行ってボクシングの稽古をしました。
会長から
さて、週明けだけどミットする?身体鈍ってない?
と聞かれて
むしろ好調です、と返したらば、ンフフ身体出来てきてるネェ‥!継続のチカラってすげぇっすね。‥ンフフ
ボディーブロウが形になってきたそんないい稽古でした。
1月に始めたボクシング、最初はしんどかったけど徐々に慣れてきました。
身体にそして生活に、落とし込むことが出来た、ということかもしれません。
ブログに関してもそうで、この日記を書いている間もカウンセリング備忘録にしようか、日記にしようかと悩みつつ書いています。
結構パチパチキーボードが動く。
身体と、生活に書く習慣が身についているんだなぁ、と実感します。
ウルスラのスランプの時は描かない、という選択はここに戻るんだ、という無意識があることが前提にある。
あそこに戻れるんだ、という意識がないとそのまま離れてしまう。
まぁそのまま離れるパターンも往々にしてあるんでしょうけどね
月曜日は診察でした。
先生に先週の報告、
ジムにはタイミングが会わず2回しかいけてないけど、
一日寝て過ごす日もあったけど、
抑うつ状態にもならずうまく対処できたと思います。
今日バキバキになったiPhoneをなんとかすべく一日過ごしていました。
ふむ、、やろうとしていたことが出来てて結構な1週間だったじゃないか
と医師。
‥先週の生活の舵取りは上手くいった、とは言いがたい、そんな自己評価だった。
でも先生のおかげで悪くない1週間だったな、と思った。
さて、今週もがんばるぞいと
あ、今日で平成最後の10月が終わる。。
2018/10/31富士さんたろうが記す。
にほんブログ村