今日は集団面接会(障害者)でした。
今日はこれどんな感じなのか聞きにハロのワに行ってくるのだ
スーツ、太っちまったからなぁ。。 pic.twitter.com/IUP0oROYcr— 富士さんたろう@気分変調症 (@upnsy1984) September 17, 2019
ふじさんめっせでやる大規模な面接会、就労先を探すってことは勿論第一。それ以上に企業側がどう特に精神「障害者雇用」についてどう思っているのか気になっていた。
身体障害者に優しくするメリット、精神障碍者に優しくするメリット
足がない、指がない、難聴などの身体障害者の場合。彼らに健常者と同じ仕事ができる環境を整えて実績を作ることは、社会貢献になる。よりよい日本のためになる。
一方で精神障碍者の場合どうだろう?見た目は普通の人とかわらないし、普通に仕事ができ得る。
元気のない日は多いかもしれない、イライラする日も多いかもしれない。だけどそれって誰しもある人でそれが強すぎるけども仕事している人はいる。
誰だって毎日起きてせわしなく仕事の支度をしてる時こう思っているはずだ「あー、だりぃ行きたくねー」。この程度は誰しもある。
偽善者の祭典!と言われる24時間TVでは障害者を扱ったテーマは多い。身体障害者が多く精神障害者は一切といっていいほど扱われない。
それは身体障害者を抱える人の見た目の衝撃さ、彼らの活動を支える人々の真摯さと友情、それを受け止めて頑張る障害者!友情!勇気!勝利!と撮れ高満載な一方で精神障碍者は孤独である。
見た目がかわらない、そして自分の抱える地獄は誰にも理解しようがない。話せばスッキリするよ、っていうけどそういうレベルじゃないんだなぁ‥。
そもそもストレス発散、リフレッシュがヘタだから病気になったわけで‥
そんな僕らにどんなサポートができるのだろうか。
身体障害者だったらバリアフリー、駅から送迎の車椅子の乗れるバスだすとか、エレベーターつけるとか、お金をかければできることはいっぱいあるし働きやすい職場というアピールにもあなる。
でも精神障碍者には何ができるのだろう。
僕的にはまず理解してほしい。人よりも過激にそして頻度が高く無気力になったりイライラしたりする、そんな時があることを。で、休む休まないについては手厚い保障よりもルールを明確にしてほしい。
さて、精神障碍者に御社は何ができるんですか?と聞きたかったけども‥
行けませんでした!!何の収穫が得られないどころか!!行きませんでしたァ!
働けるのかという心配、不安定な睡眠時間
最近睡眠時間がグチャグチャで困っています。クスリの影響もあって19時頃に寝てしまう。以前はそれで2時くらいに起きていたので7時間は寝れていたのですが、今は23時起きです。
4時間睡眠はさすがに厳しい、そしてブログに手つけたりゲームやったりして4時ごろ眠くなってくる。そして寝て5時半に起きて筋トレしてコロ散歩します。
その結果、日中に寝てしまうことも多くて、この間の面接にいった朝も昨日もそんな感じでした。
午前中はしのげる、んだけども午後となると‥。
昨日の疲れが残っていたのか、午前中は攻撃的抑うつモード、とにかく寝る。
ゲキ鬱だったけどお米を食べたら落ち着いた。。
なにこれこわい。。
集団面接会はいけたら行くわー!
俺の行けたら行くわーはほんとに行けたら行くわー— 富士さんたろう@気分変調症 (@upnsy1984) September 27, 2019
そして起きたら金縛りのようになってしまった。これはダメだ‥。
ノーアポ参加のイベントだったので行くのやめました。
というか昨日の時点でここまで考えまとまってなかった(とてもそんな質問ができる状態じゃなかった)のでやっぱり行かなくてよかったかもしれない。
きょうは身体が痺れるので行くのやめます!!
そしてそのことを責めません。でも、もったいねぇなーって思うマジ pic.twitter.com/Iiebv5aTQV
— 富士さんたろう@気分変調症 (@upnsy1984) September 27, 2019
イタズラに場数を増やしてもね。でもどんな企業があるかは興味あった。やっぱ行きたかったよぅ‥。
そんな感じでした。果たして働けるのか、俺。否、やるんだよぉぉ!
2019/9/28富士さんたろうが記す
ダメ人間日記ランキング
ダメ人間日記ランキング